オデッセイに採用されている様々な性能をご紹介!
オデッセイにはホンダの最新技術が盛り込まれています。
どの性能が搭載されているかは、グレードやオプションの有無などによって変わってきますので、ここでは代表的な性能をご紹介します。
*それぞれの性能の詳細は各リンク先に掲載されています。
■燃費性能
現行モデルのオデッセイにはガソリン車とハイブリッド車(プラス福祉車両)が設定されています。それぞれの燃費性能は次のようになります。
・ガソリン車2.4L直噴 DOHC i-VTECエンジン
JC08モード燃料消費率14.0km/L
・ガソリン車2.4L DOHC i-VTECエンジン
同13.8km/L
・ハイブリッド車SPORT HYBRID i-MMDハイブリッドシステム
同26.0km/L
ハイブリッドも期待以上ですが、ガソリンでもかなり優れた燃費性能を兼ね備えていることが分かります。
■予防安全性能
オデッセイは予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得しています。
Honda SENSING
・衝突軽減ブレーキ
・歩行者事故低減ステアリング(ハイブリッド仕様のみ)
・ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
・LKAS(車線維持支援システム)
・路外逸脱抑制機能
・誤発進抑制機能
・先行車発進お知らせ機能
・標識認識機能
運転支援
・ブラインドスポットインフォメーション
・マルチビューカメラシステム
・Hondaスマートパーキングアシストシステム
・後退出庫サポート
その他
・VSA(ABS+TCS+横滑り抑制)
・エマージェンシーストップシグナル
・ヒルスタートアシスト機能
・モーションアダプティブEPS
特にHonda SENSINGは「事故に遭わない社会」の実現を目指すべく開発され、ミリ波レーダーと単眼カメラの”2つの目”で遠近両方の車両や歩行者、障害物などを検知します。
■衝突安全性能
衝突時の乗員に対する衝撃はもちろん、相手車両や歩行者への被害軽減についても配慮された安全設計が施されています。
エアバッグ
・運転席用i-SRSエアバッグシステム
・助手席用i-SRSエアバッグシステム
・1列目シート用i-サイドエアバッグシステム
・サイドカーテンエアバッグシステム
その他
・衝突安全設計ボディ
・汎用型ISOFIXチャイルドシートロアアンカレッジ
・トップテザーアンカレッジ
・3点式ロードリミッター付プリテンショナーELRシートベルト
・頚部衝撃緩和1列目シート
このように、特に高い安全性能と燃費性能はオデッセイの最も魅力的な性能と言えます。
ただし、これらの安全性能は必ずしも適切なタイミングで正常に作動するとは限りませんので、あくまで安全運転を心がけることは忘れないようにしましょう。
オデッセイのリコール情報
ホンダが発表したオデッセイのリコール情報のうち新しいものをご紹介します。
《2016年6月10日開始のリコール》
■不具合の内容
助手席側のエアバッグのインフレーター(膨張装置)において、環境温度および湿度変化の繰り返しによりガス発生剤が劣化することがあります。
そのため、エアバッグ展開時にインフレ-ター内圧が異常上昇して、インフレーター容器が破損するおそれがあります。
■改善の内容
助手席側エアバッグのインフレーターを年式の古いものから対策品と交換します。
なお、部品が供給できない場合には、暫定措置として助手席側エアバッグの機能を停止するとともに、助手席サンバイザー部に当該エアバッグが作動しない旨の警告を表示します。
《2013年3月15日開始のリコール》
■不具合の内容
車両挙動安定化制御システム(ビークル・スタビリティー・アシスト:VSA)において、制御ユニット内の電子基板とコンデンサーを溶着する際に、コンデンサー内部の陰極端子接合箇所に空間を生じさせたものがあります。
そのため、当該空間部から電食による酸化被膜が徐々に進行すると、電圧変動で発生する電気ノイズが除去されず、ブレーキペダルの踏み込み量を検知するセンサーが誤作動を起こして意図しないブレーキアシストが作動します。
また、最悪の場合制動灯が点灯しないで突然ブレーキが作動するおそれがあります。
■改善の内容
VSAモジュレーター制御ユニットにコンデンサー付きの配線を追加します。
近年発表されているリコール情報はこの2件です。
オデッセイのサービスキャンペーン
ここでは、リコールに至らなかった不具合について修理・交換を行ってくれるサービスキャンペーン情報をご紹介します。
《2016年4月18日開始のサービスキャンペーン》
■不具合の内容
アブソルートタイプのサイドカーテンエアバッグ非装着車において、2列目/3列目シート用エアコンアウトレットの部品適用指示が不適切なため、クロームメッキ加工されていないアウトレットリングが装備されています。
■改善の内容
エアコンアウトレットを正規仕様品と交換します。
■対象車両
型式:DBA-RC1
車台番号:RC1-1001920~RC1-1005564
製造期間:2013年10月28日~11月21日
*車台番号の範囲内であっても該当しない車両があります。
その他のリコール等情報および対象車両の確認方法
リコールやサービスキャンペーンはディーラーからのDMで通知されますが、引っ越してしまったり紛失してしまっていることもありますので、念のため今一度確認をしておくことをお勧めします。
もしくは電話で問い合わせることも可能です。
Hondaお客様相談センター
0120-112010(受付時間9時~12時/13時~17時)
なお、検索や問い合わせには車台番号が必要になりますので、あらかじめお手元に車検証をご用意ください。
ホンダの最上級ミニバンとなったオデッセイ、次なるモデルチェンジは期待大!
これまでホンダではエリシオンという車種が最上級ミニバンとして君臨していました。
ところが売れ行きが悪かったため製造終了となり、オデッセイが晴れてホンダの最上級ミニバンとなりました。
トヨタ・エスティマ、日産・エルグランドなど強敵揃いのミニバン部門ですが、次の新型では早くもハイブリッド専用になるのではないか?などの噂が絶えません。
ハイブリッドの真偽のほどは分かりませんが、次のオデッセイは間違いなくホンダ究極の1台になることでしょう。
どんなエクステリアやインテリアを魅せてくれるのか、どんな新機能が詰め込まれているのか、今から楽しみですね。